色を纏う リップで気分を作る
みなさん、口紅は塗っていますか。先日友人と「1箇所だけメイクをするとしたらどこか」という議題について話しました。20代の頃は眉毛一択!「まろまゆバレない」なんていう商品がヒットした記憶も。(世代がバレる)しかし我々も歳をとり、会社では中間管理職のような、そんな立ち位置に。そして重要視するメイクにも変化が。
「リップ一択!!!」
満場一致でリップを塗って外出するという結果に。年齢を重ねるとどうしても唇の色がくすみがち。リップがないだけでプラス5歳の顔に…すっぴん感もマシマシで、貧相です。私は自他ともに認めるリップラバーで、デパコスからプチプラまで、かなりの数を持っています。外出時は必ず2本を持ち歩き、食事前と食事後で色を変えています。そんな私が、シーン別にリップをお勧めします!
Lips
目次
- ヴィセ エッセンス プランプ バーム
- エトヴォス ミネラルリッププランパー DEEP
- RMK ベルベットシーン リップカラー
1) 穏やかな日
ヴィセ エッセンス プランプ バーム
こんな日
- ノーメイク or 最小限メイク
- オフィス/打合せで“きちんとしすぎない”柔らかさを出したい
- くちびるの縦じわを自然にぼかしたい
仕上がり
- ほんのり発色+なめらかツヤ。血色が“元からある風”に出る
- バームなので輪郭が強く出すぎず、落ち着いた印象
色選びのヒント
- イエベ:ベージュ、コーラルベージュ
- ブルベ:ローズベージュ、ピンクベージュ
2) 強くありたい日
エトヴォス ミネラルリッププランパー DEEP
こんな日
- 粉吹きや皮むけが気になる乾燥シーズン
- ツヤとボリューム感で“今っぽさ”を足したい
- 食後にツヤを回復させたい(グロス兼・ケア兼)
仕上がり
- 透け感のあるグロッシーなツヤ+ほんのり深み発色(DEEPライン)
- ケア成分でふっくら見え
色選びのヒント
- イエベ:キャラメル、テラコッタ寄り
- ブルベ:プラム、ローズ寄り
3) 楽しみたい日
RMK ベルベットシーン リップカラー
こんな日
- 会食・長時間外出で色持ち重視
- 1本で仕事⇄プライベートどちらも対応したい
- ベースを作ってからグロス重ねなどアレンジ幅を持たせたい
仕上がり
- クリアで発色が高精細、色ムラが出にくい
- フォーミュラによりセミマット〜ツヤまで選択可
色選びのヒント
- イエベ:ピーチ、コーラルオレンジ、ウォームブラウン
- ブルベ:ローズ、ベリー、カシス寄りブラウン
3製品の比較早見表
用途/タイミング | 仕上がり | 色の主張 | 保湿力 | 持ち | ベストな塗るタイミング |
---|---|---|---|---|---|
ヴィセ エッセンス プランプ バーム | やわツヤ・自然体 | 低〜中 | 中 | 低〜中 | 外出前・休憩時のちょい足し |
エトヴォス ミネラルリッププランパー DEEP | 透けツヤ・ふっくら | 中(深み) | 高 | 低(ツヤは落ちやすい) | 食後のツヤ回復 |
RMK | 高発色(セミマット〜ツヤ) | 中〜高 | 中 | 中〜高 | 食事前の仕込み |
いかがでしょうか?他にも色々なリップを試していますので、忖度なしの正直レビューもしたいと思っています。お楽しみに。